森田健作をネットで調べました
惑星大戦争 [VHS] ![]() 価格: 5,607円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 『スター・ウォーズ』や『2001年』のパクリもありつつ、逆に、鍾乳洞のような場所を抜けるシチュエーションは『スター・ウォーズ ファントム・メナス』がポッド・レースのシーンで逆にパクッたように見えるのが面白い。 デザインは本作のウリ。 敵戦艦のローマ軍艦みたいな衣装も挑発的です。 本作は真面目にやっているだけあってパロディのネタにしやすいのか(そしてもちろん要素要素が格好いいこともあって)、『ふしぎの海のナディア』で大いにパクられているという点でも見逃せません。 ニュー・ノーチラスは外見はムーンライトS |
||
砂の器 デジタルリマスター 2005 [DVD] ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 この時代が多少でも分かる人には、邦画の絶品と思います。 後半の1Hは何度見ても泣けてしまします。「そんな人知らん」と慟哭する心境は 想像を超えたところにあるのでしょう。 |
おれは男だ!DVD-BOXI ![]() 価格: 36,540円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 自分が産まれる前に放映されていたドラマです。自分が生きた時代ではないのに、とても懐かしく、心が温かくなる作品です。時代が変わっても自分の高校生活と照らし合わせて、「ああ、自分もこんな無茶をよくやっていたなぁ。」と気分をリンクさせて感じることができるのは、今の、NG表現事項でがんじがらめにされたドラマ作品では無理なことだとつくづく思いました。 今現在(平成22年)の千葉県知事が好きな人も嫌いな人も関係なく、観てもらいたい作品だと思います。 |
|
飛び出せ!青春~TV青春ドラマ★グレイテスト・ヒッツ~ ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 文句の付け所のない青春アルバムと言いたいですが、大好きなあの曲、布施明さんのでかい空にはしごをかーけーてーのこれが青春だと青春とはなんだの主題歌がないのががっかりです。あと浜畑賢吉さんの進め青春もほしかったです。 |
続・青春歌年鑑 1972 ![]() 価格: 1,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 あれからもう30年が過ぎてしまったなんて、まるで夢のようぢやありませんか。麻丘めぐみのデビュー曲「芽ばえ」。もしもあの時アナタに逢わなければ、この私はどんな女の子になっていたでしょう? カムバツクした山本リンダの「狂わせたいの」。ボヤボヤしてたらアタシは誰かのイイ子になっちゃう...。 朱理エイコの「北国行きで」。次のー北国行きがー来たーら乗るのー。スーツケースを一つさげて乗るのー。超ミニ・スカート姿がナツカシイですネ。 それに三善英史の「雨」とか、橋幸夫の「子連れ狼」、天地真理の「虹をわたつて」、また「ハチのムサシは死んだのさ」なんて唄の数々が目白押し! その他、欧陽菲菲や |
必殺からくり人 / 必殺からくり人 血風編 ― オリジナル・サウンドトラック全集 8 ![]() 価格: 2,548円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 本作の音楽は、過去やこれ以降の必殺音楽の中でもかなり異質なアプローチを試みています。 デキシーや演歌調に混じって、特に際立った印象を残すのが、当時流行だったディスコ調を取り入れたBGM。 からくり人のモチーフテーマとして制作されたオープニング曲「許せぬ悪にとどめ刺す」が顕著で、 作品世界を象徴するテーマとして江戸風俗、サスペンス、謎解き、殺陣等あらゆるシークエンスにハマってしまう 魔法の様な一曲です。 この曲の持つ雄大な雰囲気が、シリーズ中最も客観性が強いからくり人の俯瞰的な世界観をより後押ししていた様に 思います。 < |